イラスト描き方

3つのポイントで簡単に描ける!柴犬のイラスト講座講座

  • Pocket
  • LINEで送る

フリーの商業デザイナー件ペットイラストレーターのShioriです!

ブログ開設前にTwitterで投稿した「「3つのポイント」で柴犬に見える方法!」を投稿した際 ふと、「もう少し基礎から詳しく解説した方が良いのではないか」と思い、詳しい情報をこちらのブログに掲載することになりました。

今回は「基礎からわかる簡単に柴犬らしく見える描き方」の3つのポイントを紹介します。

柴犬の顔を描いてみよう

正面の顔を描く3つのポイント

1.顔は多角形をベースに描く

まずは一番描きやすい正面の顔からの絵から挑戦いたしましょう。
まずは鉛筆やシャーペンで角が丸い6角形を描きます。

2.目とマズルのバランスは逆3角形でとる

次に目とマズルを書き込みますその時、6角形の青い点2か所のと下の点一か所を結んでできた
逆三角形をベースに鼻や目を描き込むとバランスよく見えます。

柴犬の顔は多角形をベースに描く
目とマズルのバランスは逆3角形でとる

3.口は横長「w」をベースに

今回は柴犬のため短い立ち耳のため正三角形をベースにいたします。

よくペットのイラストを描く際に描きがちなのが3を横にひっくり返したような口です。
少しでもリアルに見せたい場合は、横長で角が丸い「w」を口として書き込むと、リアルっぽく見えます。両耳を描く際、6角形の赤い点線から耳を描いていきます。

柴犬の口は横長「w」をベースに
1~3の下絵が完成いたしましたら色を付け柴犬のイラスト完成です。

1~3の下絵が完成いたしましたら色を付け完成です。

横顔を描く3つのポイント

1.丸と横長長方形の形がベース

横顔はベースは丸と横長長方形を組み合わせた形をベースにいたします。
青線の高さ、幅はその子によって調整しましょう。

2.目と鼻は三角形に

横顔を観察すると目と鼻は三角に近い形をしております。
配置については目は横長長方形の少し上に配置、鼻は目の水平位置のすぐ下に鼻、そして口へつながります。左画像の青線(高さ・幅)はその子によって調整しましょう

同時に耳も描き込みます。

柴犬の横顔が丸と横長長方形の形がベース
丸と横長長方形の形がベース
横顔はベースは丸と横長長方形を組み合わせた形をベースにいたします。
青線の高さ、幅はその子によって調整しましょう。
柴犬の目と鼻は三角形に

3・首は台形を意識する

首を書き込む際に、耳の付け根とアゴの下を起点に線を結び下記画像のような台形を描きます。

柴犬の首は台形を意識する
首を書き込む際に、耳の付け根とアゴの下を起点に線を結び下記画像のような台形を描きます。
1~3の下絵が完成いたしましたら色を付け柴犬イラスト完成です。

1~3の下絵が完成いたしましたら色を付け完成です。

柴犬の体を描いてみよう

正面のポーズ描く3つのポイント

1.3段重ねの雪だるまがベース

まず3段重ねの雪だるまを描きます。
上から一段目は顔、二段目は胴体(上半身)三段目は下半身(立ち姿の場合は前足)を描いていきます。

2.前足、後ろ足は3段目に描く

まず顔の下書きを描いた後、二段目は卵型の胴体を描きこみます。
前足は下記画像の様に、二段目の真ん中を始点に両側から線を描き、それぞれ2つ丸を描きこみます。
後ろ足はお座りの場合は三段目に楕円形を描き足は前足の丸より外に描き
立っている場合は前足の内側に前足と同じ二つの丸が書かれた線を描きこみます。

3.前足の肉付けは細めに

柴犬の足は全体的に細く、肉付けする際はあまり太くならないよう意識します。
1~3の下絵が完成いたしましたらボールペンなどで清書をして、消しゴムで下絵の線を丁寧に消して色を付け完成です。

側面のポーズ描く2つのポイント

1.胴体はシャケの切り身がベース

犬は猟に適したウエストラインがキュッとした体形で
鮭の切り身をイメージするとわかりやすいです。

2.おしり部分は丸みを強調

両足の長さは胴体と同じくらいであり
前足は細めで、後ろ足はお尻の部分は丸みを強調して足部分は細めに描きます。

3.シッポは「の」をイメージ

柴犬の特徴的な巻きしっぽは、ひらがな「の」をベースに描いていきます。
1~3の下絵が完成いたしましたらボールペンなどで清書をして、消しゴムで下絵の線を丁寧に消して色を付け完成です。


5秒でリクエスト!次に知りたいペットの描き方

結果を見る

Loading ... Loading ...

それでは今日はこのへんで
次回トイプードルの描き方初心者編です!
以上、最後までお読みいただきありがとうございました。

  • Pocket
  • LINEで送る

コメントを残す

*