イラスト描き方

3つのポイントで簡単に描ける!ヨークシャーテリアのイラスト講座

  • Pocket
  • LINEで送る

フリーの商業デザイナー件ペットイラストレーターのShioriです!

人気犬種第8位!「動く宝石」ともいわれるほど美しい被毛と気品溢れる佇まい!
今回は「基礎からわかる簡単にヨークシャーテリアらしく見える描き方」の3つのポイントを紹介します。

今回は「ブラック・タン」のショートカットのヨークシャーテリアの描き方がメインにて
記事内ではロングコートの描き方も紹介いたします。


ヨークシャーテリアの顔を描いてみよう

正面の顔を描く3つのポイント

1.顔は五角形をベースに下部に楕円を描く

まずは五角形を描き、中心に横線を描きます、引いた線の下半分大きめの楕円を描きこみます。
楕円部分がマズルになります。

①ヨークシャーテリアの顔の描き方
1.顔は五角形をベースに下部に楕円を描く

まずは五角形を描き、中心に横線を描きます、引いた線の下半分大きめの楕円を描きこみます。
楕円部分がマズルになります。

2.耳は葉っぱベースに大きめに描く

次に耳は大きな葉っぱをベースに描きこみます。目は中央横線を基準に大きめの丸を描きこみます。鼻と口はアタリの逆三角形を基準に、両目との距離は近めに描きこみます。

丸型の目の詳しい描き方はこちら

②ヨークシャーテリアの顔の描き方
耳は葉っぱベースに大きめに描く

次に耳は大きな葉っぱをベースに描きこみます。目は中央横線を基準に大きめの丸を描きこみます。鼻と口はアタリの逆三角形を基準に、両目との距離は近めに描きこみます。

丸型の目の詳しい描き方はこちら

3.眉毛とマズルはフサフサと!

ヨークシャーテリアのふさふさ毛は、目を囲うように丸いアタリを付けそれに沿って右の画像の様にフサフサした毛並みを描きこみます口元も同様です。

※右画像3.の青線部分を参考

③ヨークシャーテリアの顔の描き方
眉毛とマズルはフサフサと!

ヨークシャーテリアのふさふさ毛は、目を囲うように丸いのアタリを付けそれに沿って右の画像の様にフサフサした毛並みを描きこみます口元も同様です。

※右画像3.の青線部分を参考

1~3の下絵が完成いたしましたら色を付け完成です。

ヨークシャーテリア「ブラック・タン」以外は顔のは薄い茶色、それ以外の部位は薄いグレーが一般的です。
その子によって薄茶とグレーの配合を変えましょう。

④ヨークシャーテリアの顔の描き方1~3の下絵が完成いたしましたら色を付け完成です。

ヨークシャーテリア「ブラック・タン」以外は顔のは薄い茶色、それ以外の部位は薄いグレーが一般的です。
その子によって薄茶とグレーの配合を変えましょう。

ヨークシャーテリアの毛色一覧

ダーク・スチール・ブルー
一番スタンダードの毛色で頭、胸両足は薄茶で胴体は濃いグレー。

ダーク・スチール・ブルー
一番スタンダードの毛色で頭、胸両足は薄茶で胴体は濃いグレー。

ブラック&タン
主に生まれてから2~3か月までの毛色で、まれに成犬でもこのカラーの子もいる。

ブラック&タン
主に生まれてから2~3か月までの毛色で、まれに成犬でもこのカラーの子もいる。

ゴールド&シルバー
珍しい毛色でシルバーと薄いゴールドカラーが美しい。

ゴールド&シルバー
珍しい毛色でシルバーと薄いゴールドカラーが美しい。

横顔を描く3つのポイント

1.正角形と長方形がベース

横顔はベースは正角形と長方形を組み合わせた形をベースにいたします。特徴として四角形の上部と下部に傾斜を付けるます。
(※右画像の赤破線部分を参考)
正角形上部の(マズル側)の角を丸くします。

①ヨークシャーテリアの横顔の描き方
正角形と長方形がベース

横顔はベースは正角形と長方形を組み合わせた形をベースにいたします。特徴として四角形の上部と下部に傾斜を付けるます。
(※右画像の赤破線部分を参考)
正角形上部の(マズル側)の角を丸くします。

2.目と鼻は三角形に

目と鼻は三角形(黒い部分)
に書いていきます。鼻は四角形上部に描きこみます。
同時に耳も描き込みます。耳は一番右側の線を基準に「ひし形」をベースに耳を描きこみます

詳しい目元の描き方はこちら!
②ヨークシャーテリアの横顔の描方
き目と鼻は三角形に

目と鼻は三角形(黒い部分)
に書いていきます。鼻は四角形上部に描きこみます。
同時に耳も描き込みます。耳は一番右側の線を基準に「ひし形」をベースに耳を描きこみます

3.眉毛とマズルをフサフサに

眉毛は横顔の際は、右の図の様に曲線をベースにマズル部分は長めの毛を描きこみます。
おでこもフサフサにするとより、らしく見えます。
首は細めで長方形をベースに始点を耳の付け根と正方形の中央を始点に線を結び下記画像のような長方形を描きます。

※右画像3.の青線部分を参考

③ヨークシャーテリアの横顔の描き方
眉毛とマズルをフサフサに

眉毛は横顔の際は、右の図の様に曲線をベースにマズル部分は長めの毛を描きこみます。
おでこもフサフサにするとより、らしく見えます。
首は細めで長方形をベースに始点を耳の付け根と正方形の中央を始点に線を結び下記画像のような長方形を描きます。

1~3の下絵が完成いたしましたら色を付け完成です。

ヨークシャーテリア「ブラック・タン」以外は顔のは薄い茶色、それ以外の部位は薄いグレーが一般的です。
その子によって薄茶とグレーの配合を変えましょう。

④ヨークシャーテリアの横顔の描き方1~3の下絵が完成いたしましたら色を付け完成です。

ヨークシャーテリア「ブラック・タン」以外は顔のは薄い茶色、それ以外の部位は薄いグレーが一般的です。
その子によって薄茶とグレーの配合を変えましょう。

ヨークシャーテリアの体を描いてみよう

正面のポーズ描く2つのポイント

1.胴体は鮭の切り身を意識する

ヨークシャーテリアの骨格は他の犬と同じウエストラインがキュッとした鮭の切り身のような形をベースですが他の犬種に比べ細身な体格です。
シッポは短く描きこみます。

2.両足は細く、胴体はフサフサに

肉付けの際、胴体はお腹や胸、尻尾をフサフサに両足は毛が短い場合はかなり細めに描きます。

1~3の下絵が完成いたしましたら色を付け完成です。

基本的には背中全体は暗い灰色

首や胸、お腹、両足は薄茶色がスタンダードです。その子その子で色の配合は変わるため、よく観察してみましょう。

フルコートのヨークシャーテリアを描くコツ

ヨークシャーテリアのイメージは毛が床まで伸びている姿ですが
そのスタイルを「フルコート」と呼びます。
画像左の様に被毛が伸びると眉毛や胴体の部分が、ロングヘアのようになり、おでこの部分も伸びるため、アップスタイルになります。
おでこ部分の描き方とすれば玉ねぎをイメージすると描きやすいです。
毛の流れは、上記左側画像をご参照ください。

それでは今日はこのへんで
次回ミニチュア・シュナウザーの描き方初心者編です!
以上、最後までお読みいただきありがとうございました。

犬以外にも猫やウサギなどの簡単な描き方も紹介する予定です。

  • Pocket
  • LINEで送る

コメントを残す

*